トップページ > 転職できる薬剤師「転職できる薬剤師はどんな服装をしてもいい?」

「転職できる薬剤師」となるための実践的なアドバイスをご案内します。

転職できる薬剤師「転職できる薬剤師はどんな服装をしてもいい?」

転職できる薬剤師のマナーについてQ&Aの形で解説します。

Q:今日は仕事の後、久しぶりに学生時代の友人たちと食事をするので、少し気合を入れておしゃれをしてきました。ミ二スカー卜にタンクトップ。その点、白衣はどんな服装も隠せるので便利ですよね。ロングヘアも念入りにカールしてきました。仕事が終わったらすぐ行けるようにネックレスやピアス、ネイルもバッチリ。今日一日ぐらいならこのまま仕事をしても問題ないと思っているのですが。

A:薬剤師の身だしなみは、薬局の第一印象を左右します。薬剤師の立居振舞や服装、身なりといった外見的な部分によって、薬剤師だけでなく薬局に対する第一印象も決まってしまうのです。薬局を訪れる患者の中には年配の方も多いので、若い人にとっては 「普通だ」、「そんなに派手ではない」と思えるような身なりでも、年配の方には「派手」とか「非常識jと映ることがあると、認識しておきましょう。

また、薬という命にかかわるものを扱う薬剤師として患者に信頼されるためには、「清潔感、安心、安全jという印象を与える身だしなみをすることは非常に重要です。 どんな年代の患者にとっても、「この人なら自分の薬を任せても安心」と思ってもらえるような身だしなみを心がけましょう。

<身だしなみのポイント>

・白衣や制服などのユニフォームは、シワや汚れのない清潔なものを常に着用し、相手に見えるように名札をつけます。

・白衣の中の服も清潔感があり、活動しやすいものを着用します。派手な色やデザインのもの、動きづらいロングス力ー卜や、襟元や袖口にボアがついているものも避けます。

・アクセサリーは、仕事に支障をきたさない最小限のものにとどめます。

・化粧は、清潔感があり健康的なナチュラルメイクを心がけます。

・特に、調剤に支障をきたさないように注意します。たとえば、乱れた髪は整える、長い髪は束ねる、香水やコロンはつけない、などです。

・マニキュアはつけず、爪は短く切りそろえます。

・患者に不快感を与えることがないよう配慮します。口臭に注意し昼食後には歯磨きをする、髪の毛は明るすぎる色に染めない、などです。

こうしたことができる薬剤師こそ「転職できる薬剤師」と言えます。

参考になさってください。

具体的に転職の可能性や転職先情報を調べてみたいと思ったら、薬剤師専門の転職サイトを活用してみてください。

>>>最新の薬剤師転職比較サイトランキングはこちら

目次

トップページ
薬剤師転職サイト比較ランキング
転職できる薬剤師

口コミを投稿する